【YouTube】縦型配信をやり続ければチャンネルはまず伸びるだろうなと思う事とか諸々々について

スポンサーリンク

私はYouTube等の動画投稿サイト、配信サイトでゲーム実況をやっている者で、
はつみ と申します。

タイトルでは縦型配信をメイン事項のように書きましたけど、
今回はYouTubeにおける縦型配信を引き合いに出しながら、私って何でこんな面白くないんだろうかっていう事について色々と書かせていただきます。
変なタイトルつけてごめんなさい!!!1

【注意】
縦型配信についてですが、
私が見た感じ・調べた感じの所感中の所感で書いていますので、あまり信じることなく「まぁ…そういうこともあるのか?」という程度で見てくださいますと嬉しいです。
普通に間違ってる可能性もめちゃくちゃあります。話半分で見てください。

今回の記事の内容は、大体こんな感じです。

  • 登録者数、再生数とかの数字を伸ばしたいのであれば、縦型配信をやるべきと思う。
  • 私が縦型配信をやらない理由は、私がXをやらない理由に近いです。
  • 私は今のところ数字より「どうやったら面白くなるのか」を、本気で悩んでいます。助けてくれ。マジで。

では、いきましょう。

縦型配信を継続すれば、数字は伸びると思います

そもそも縦型配信とは何ぞや?という所ですが、
多くの方がやっている横画面の配信と違って、横1,080×縦1,920ピクセルの、スマートフォンとかの画面に合わせたような縦長の配信のことです。

この縦長配信をYouTubeでやると、シンプルに再生数とか同接数が上がります。
やり続ければチャンネル登録者数も上がると思います。

これ何でかと言うと、
従来の横長の配信だと、YouTubeのおすすめ画面・TOP画面とかに載ることができて、かつ視聴者がクリックしてくれれば初めて視聴してもらえる(そこで初めて再生数が1上がる)というシステムなんですけど、
縦長配信だとYouTubeショートを見ている人たちがシャッシャカシャッシャカとスワイプしている中に勝手にドドンッと現れるようになるので、
マジでシンプルに、多くの人たちの画面に表示してもらえるようになります。
つまり、再生数が爆上がりします。

そこで気になるゲームのゲーム実況をやっていたりとか、面白そうな感じと思って貰えたりして興味関心を抱かせることができれば、
ただでさえYouTubeが多くの人の画面に表示させまくってる中で視聴を継続してもらえる事になるので、
シンプルに同接数が爆上がりします。

また、YouTubeショートのシステムの中で、YouTubeがアレやコレやと表示させる対象(視聴者の年齢層とか性別とか)ってマジで幅広い印象があります。
私のチャンネル(長尺動画とか配信)の視聴者層って基本的に私と同年代の男性が9割9分を占めてるんですけど、
私のショート動画の視聴者層は男性女性全然関係ないですし、10代~60代まで年齢層がめっちゃめちゃ広いです。
たぶんYouTubeは、YouTubeショートにおいて「やたらめったら打ち」してる気がします。

この感覚が正しければという前提ですが、
つまるところ、YouTubeショートのシステムの中で自分の配信が「やたらめったら打ち」されまくって色々な年齢・性別の人達に届くわけなので、
従来の横型配信をやり続けることに比べて、縦型配信をやった方が、新規層獲得のチャンスが大幅に増えると言えるのではないでしょうか。
※横型配信は、自分のチャンネルとかコンテンツに興味がありそうな人を連れてくること優先な仕組みなので、縦型配信の方が新規層を獲得しやすいと思われます。

また、(ネットの噂程度の情報だとは思いますが、)何か外国の人にも届きやすいらしいです。

ただ、縦型配信って見づらくね?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
私的にはゲーム実況で言えば、昔のゲームだと画面の幅が4対3とかでどうせトリミングする部分が多いので、特に問題無い気がしています。
まぁそれでも違和感はあるかもしれませんが。
最近のゲームだと確かに見づらいかもですし、PCで見ている人にとっては、なお見づらいでしょう。(YouTubeの視聴者は、圧倒的にスマホ・タブレット勢が多いでしょうが……)

以上の私の感じている事とか仕入れた情報とか諸々々々が本当に正しいとするのであれば、
外国の方々に人気のレトロゲームの実況を縦型配信でやるの、めちゃくちゃ強いと思います。
英語とか喋れる人であれば、なお更無敵でしょう。

何か私がたまたま見かけた記事↓↓ですが、今外国の方々の中でポケモン金銀が超人気らしいです。

外国人が「ポケモン金銀」を今さら買いあさっているワケ
近年、海外における日本のレトロゲーム需要が高まっている。

元々、レトロゲームが最近外国の方々に人気っぽい話はありましたけども。なのでレトロゲームを中古で買おうとすると高いとか何とか。

ゲーム実況に関して言えば、まず第一にゲーム選びが超々々々々重要であることは、私が散々申し上げているところですが、
このゲーム選びで正解を引くことができれば、縦型配信で爆発する可能性が高まると思います。

と言うか、もはやこの仕組みで伸びない理由って逆に何があるのか?今は思っています。今はね。
私は縦型配信を1回だけ試しにやったことがあるくらいの経験値で、
かつ私が他のチャンネルをウォッチしてる感じとかアルゴリズムを調べた感じの、言わば「知ったかぶり」で喋っているだけなので、
全然検討違いな考えをしているかもしれませんが……

※余談ですが、私のチャンネルの視聴者の方で縦型配信を小まめにされているものの、
 たぶん設定がミスっていて、YouTubeショートの中で表示されていない気がする方がいらっしゃいます。
 もしかすると私の気のせいかもしれませんし、何か私ごときが言うのも偉そうかなと思って黙っていますが、
 言ってあげた方が良いんでしょうか……悩み。

なぜ私は縦型配信をやらないのか

この考えは間違いなく圧倒的少数派だと思いますし、かなりの反感を買うだろうなと思いますし、
最悪この辺りの点で私のチャンネルとかブログは荒れる可能性もあると思っているのですが、
ぶっちゃけ今の私の考え的には、YouTubeショートで届く新規層の方々を取り入れようと思っていないです。
数字コンプレックスに陥ってた時は積極的に「助けてくれー」ってYouTubeショートに手を伸ばしていましたが。
将来的に、そこが欲しくなったらやり出すかもしれないです。

私がXをやらない理由について、このブログで過去に書いたことがありますが、
正直私は小学生の頃から親のパソコンでインターネット漬けだったような人生を歩んでいて、
(本気で恥ずかしい話ですけど)社会人2年目3年目くらいまで生粋の典型的なコッテコテのネット民だったので、
もうXとか匿名掲示板のネット民たちを見るのが、マジでしんどいです。

たぶん一般人たちが感じる「コイツしんど……」って思う感覚の、倍の感覚を私は感じています。
なぜなら、過去の私を見ている気持ちになるからです。
「あ、たぶんこの人こういう気持ちでコレ書いてるんだろうな」って、書いてる人たちの気持ちまで分かります。
だからXをやらないですし、Xの人たちは私のチャンネルに来てもらっても、たぶん互いに馴染めなくてしんどいからやめようって感じです。
向こうとしても、色んな意味で楽しくないと思います。

で、YouTubeショートのショート動画とか縦型配信で伸びてるチャンネルをちょっとアレコレとウォッチしてみたんですけど、
やっぱ色々な年齢層の方々が来るだけあって、コメント欄はちょっとそういう感じになっている気がします

私が行っている配信で、嬉しいことに
「ここのチャンネルの視聴者さんたちは、すごく優しくて良い空気ですね」というコメントをいただきますが、
正直なことを申し上げれば、「そういう空気感になって欲しい」、「そういう方々にコメントをしていただいて、私のチャンネルを楽しんでもらいたい」と願って、頑張って意図的に作り上げています。

ただまぁ先述の通り、何かの理由があって縦型配信だと届く層にも私のチャンネルに来てもらいたい!と思い始めましたら、縦型配信をするかもしれないです。
未開拓の地なので、その時は面白いことになるかもですね。

以上の私のうんちゃらかんちゃらを読まれて、
もしかすると「そんなこと言いながらお前、ショート動画作ってアップロードしてんじゃん」って思われるかもしれませんが、
私が最近アップロードしているショート動画は、ショート動画としてアップロードするからこそ一番楽しんでいただけると思っています。
マスクとかしているとは言え私の姿を晒すようになったことで、私の渾身のギャグ炸裂的な動画を作れるようになってしまい、たまにマジで我慢できなくて衝動的に作りたくなったり、
他にも薄っぺらいながらも料理系の動画とか作ったら楽しんでいただけるかな?とか思って作成していまして、
動画の尺とか楽しんでいただけそうな層を考えると、ショート動画でアップロードするのがベストなのかなって思っています。
(以前までの切り抜き動画とかは、ぶっちゃけ数字が欲しくて作っていた感じがありますが)

……こうして書くと、意味わからないですね。私は。筋とか無いんか。

“面白さ” が欲しい!!!1

縦型配信を引き合いに出しましたけど、正直私的にはここが一番書きたかったと言うか、一番悩んでいるところでして……
マジで私って、どうやったら面白くなれるんでしょうか?

私がチャンネル登録者数数十人、数百人だった頃のブログの記事で、過去に
「これくらいの登録者数・再生数だと、『どうせつまらないんでしょ』って思われる所から始まるから不利だよな」っていうことを書いた気がします。
「まずそういう眼鏡を掛けられて見られるものだから辛い」みたいな。

数字コンプレックスだった理由の1つにそういった面もあったんですけど、
正直今時点のチャンネル登録者数3000人であれば、まぁ世間的に見れば少ないながらも「まぁまぁまぁ」って感じかなと思いますし、(再生数的には低くて『どうせつまらないんでしょ』って思われるレベルかと思いますが)
マジで偉そうであることを隠さず正直に申し上げますが、
私の能力とか頑張りとか活動歴を考えれば、これくらいの登録者数でしょと思っています。
デジモンで当たっただけの人のくせにね、私は。
そういう思いも前からあったから、数字コンプレックスだったのです!!1

何が言いたいかと言うと、私的に数字はもう「今の私はこれくらいかな」という感じでいて、
次のステージに上がるために、とにかくもっと面白い動画を作ったり配信したりしたいと思っています。

ただ、そういう気持ちでいるもんだから、今の私(内面)に全然満足できない気持ちが強くって、
次に何をすれば良いかわからないまま立ち止まっています。

ポケモンの動画が完成してアップロードしてからもう1週間か2週間か、ずっと悩んでいます。
次の動画の制作すら行えていません。

数字コンプレックスだった時に買って読みかけだった本↓↓がありまして
最近その続きを読んだり、ゲームタイトルをインターネットで調べて色々眺めたり、
何か一発ギャグでも編み出してショート動画でも撮ろうかとか色々考えていました。

この本↑↑、数字を取るための小手先のテクニック集みたいに見えますけど、
マジで全っっ然そんなことなくて、
動画の質を上げたいと考えている私みたいな人は、絶対読んだ方が良いと思える内容でした。

どういうポイントを重視しながら動画を作った方が良いかとか、
動画の構成を考える際にはどういう方法が良いかとか、
喋りが上手くなりたいなら何を参考にすれば良いかとか、テロップの入れ方とか、
編集の際に意識した方がいいこととか、諸々々々書かれています。
YouTubeとかSNSにおける裏技みたいな小手先テクニック集とかではなく、
私的にはガチ目の、動画の質向上を目的としたノウハウ本です。

ちなみに「面白い」という事柄についても色々書かれているのですが、例えば
「人が笑う理由の1つとして、思いもよらないことを言われて驚くからだと言われている」「考えもしなかったが言われてみるとそうかもしれないと思い、笑う」とか、
「芸人のトークは人と違った目線で考えた意外なことをネタにしている」
というようなことが書かれていました。

マジで確かに!!!11となりましたし、
何かここから「私がこんなに自分のことをツマランと思っていて、もっと面白くなりたいと悩んでるのって、芸人とかタレントを基準に考えてるからなんじゃね?」とか思い始めました。
目が肥えてると言いますか。
小さい頃からこの活動を始める頃くらいまで、とにかくテレビを見まくって育ってきたから仕方ない気もしますが。

私は子どもの頃からたまーーーーに絵を描いて、自分の下手さに絶望して止めてを何回も繰り返しているんですけど、
それも、私の目が肥えていてプロの人たちと比べると私の絵がゴミカスに見えて仕方がないので、嫌になって止めてるんですね。
私ってそういう性格なんだなと思います。意識高い系ですね。

例えば「ゲーム実況で、ずっと喋り続けることができてすごい!」と褒めていただくことがたまにあるんですけど、
これ本当に申し訳ないんですけど、「まぁ喋れるのは当然として……」って思っちゃうんですよね。
褒められて嬉しいは嬉しいんですけどね。
たぶん私は、”ゲーム実況を今までの経験値でやっている現状” を不満に思ってる感じがします。

この高い理想を急に埋めるのは無理としても、
じゃあ次の動画を作るまでに、次の配信をやるまでに私は今何ができるか、
次の動画はどんなものを作るか、次の配信は何をやるか……
こんなことを考えていたら、1週間2週間経っていました。

これ、この6年間の活動で培った感覚なんですけど、たぶん失敗パターンに入ってる気がするんですよね。後になって後悔するやつと言いますか。
正直、たぶん私みたいに考えながら行動するタイプの性格の人は、とにかくがむしゃらに行動するくらいで丁度良い気もしています。
どうせ行動しても考えるので。

だから、もしかすると冒頭の縦型配信もうんたらかんたら激臭がするような臭いこと言ってないで
縦型配信をゴリッゴリにやって、
視聴者の人数やら登録者やら何やらかんやらをモリッと増やして、
そこから荒れたら「あれれ」っつって考えて、
しんどいなぁと思うような人を冷たくブロックするなりして行動してみれば良い感じもしています。
とりあえず合ってるか間違ってるかは置いといて、分析できてるなら手を出してみるみたいな。

……ちょっと踏ん切りつきませんがね。
縦型配信をやって人が増えた時、今のチャンネルの空気を楽しんでくれる方がどう思うかと考えると怖いです。
それは本当にやって良い”攻め” なのか?要らない攻めじゃね?みたいに思っちゃいます。

まとめ

というわけで、今回は縦型配信を引き合いに出して「私っておもんないな。どうすりゃいいんやろか」とただ言ってる記事でした。

今回の記事の内容は、大体こんな感じです。

  • 登録者数、再生数とかの数字を伸ばしたいのであれば、縦型配信をやるべきと思う。
  • 私が縦型配信をやらない理由は、私がXをやらない理由に近いです。
  • 私は今のところ数字より「どうやったら面白くなるのか」を、本気で悩んでいます。助けてくれ。マジで。

※改めて書きます。
縦型配信についてですが、
私が見た感じ・調べた感じの所感中の所感で書いていますので、あまり信じることなく「まぁ…そういうこともあるのか?」という程度で見てくださいますと嬉しいです。
普通に間違ってる可能性もめちゃくちゃあります。

マジで私の自己分析のために、私が自分のことを面白くないと思うシリーズの記事を何個か書いたろかなという気になってきました。
結局書かない可能性もありますが。
もし書いたら、暇つぶしにでもよろしくお願いします。

では、また。

お読みいただきありがとうございます!感想を以下のボタンで教えてください!!
  • 面白かった (1)
  • 役立ったかも (1)
考察
スポンサーリンク

コメント