「レトロフリーク」を使用する際、絶対にやった方が良い設定

スポンサーリンク

YouTube等の動画投稿サイト、配信サイトでゲーム実況をやっている者で、
はつみ と申します。

以前に、ゲームボーイやらファミコンやらスーパーファミコンやらをHDMIの画質で遊ぶことができる「レトロフリーク」というスーパーハイパーウルトラ互換機についてご紹介をしました。

「以前に」と言うか、とんでもなく前の記事ですが……

で、そのレトロフリーク。2年くらい使っていたら壊れてしまいまして、マジでテンション激下がりになってしまったので、
もしレトロフリークを購入しようと考えている方や、購入した方は、是非ともこの記事をご覧になって今すぐにでも設定を変えたほうが良いと思っています。

今回の記事の内容は、大体こんな感じです。

  • セーブデータの保存先は「microSD」一択です。マジで今すぐmicroSDを買って設定しましょう。私はダイソーの500円のやつ買いました。
  • ちなみに、購入時に附属品として入っていたACアダプターが故障の原因だった可能性があるっぽい。ナニソレ?
  • PSPの純正ACアダプター(5V/2A)は動作確認済だそうです。(公式メールサポートより)

では、いきましょう。

そもそもレトロフリークとは

ゲーム実況をされている方や、してみようと考えている方で、
ゲームボーイとかファミコンとかスーパーファミコンとか、昔のゲームをやってみたいと考えることもあると思います。

ただ、例えばゲームボーイってどうやってパソコンの画面に出力してるの?って疑問に思うことでしょう。

まぁスーパーファミコンが確かコンポジットのケーブル(黄色・赤色・白色の3種類あるやつ)でモニターと接続する感じだった気がするので、
スーパーゲームボーイっていう「スーパーファミコンでゲームボーイが遊べちゃう」みたいなのを使って、
スーパーゲームボーイ in スーパーファミコンからのコンポジットケーブル出力でパソコンに繋げて、パソコンの画面に出力させるっていう方法もあるかと思います。

ただ、コンポジットってあまり画質が良くありません。
私的にはコンポジットでも別に味があって良いかなって感じなんですけど、
今はもうHDMIケーブルで出力される画質の動画に慣れている方が多いと思うので、
ゲーム実況をされるのであれば、HDMI出力でゲーム実況ができる方法を検討した方が良いと思います。

で、ここでご紹介しますのはレトロフリークというスーパーウルトラハイパー互換機。
ゲームボーイもファミコンもスーパーファミコンも、ゲームボーイアドバンスも、
メガドライブやらPCエンジンやらも1台で遊べる上に、画質もHDMI出力で行えちゃうのです。

すげぇや!

セーブデータの仕組み

このレトロフリークの仕組みというかシステム周りのお話なんですけど、
(まぁ私も別に詳しいわけじゃありませんが、)ゲームソフトにセーブデータが書き込まれるわけではありません。

例えば私が自分の持っているレトロフリークで、スーパーファミコンのシャイニングスコーピオンというゲームをプレイしたとします。

ゲームをプレイする中で、もちろんセーブすることがあるんですけど、
それはソフトの中に書き込まれてるのではなくて、レトロフリーク本体の中に書き込まれています。

だから、もしレトロフリークで遊んでいたゲームを実機のゲームボーイなりスーパーファミコンなりで読み込むと、全然違うデータがロードされます。(たぶん、レトロフリークで遊ぶ前のデータが出てきます)
※レトロフリークのセーブデータをカートリッジの中に落とし込む機能は、ちゃんとあります。逆にカートリッジのデータをレトロフリークに上書きする機能もあります。

で、私、この間レトロフリークでプレイして録画をしている時にですね……
レトロフリークが壊れました。

セーブデータの保存先をmicroSDにしましょう

レトロフリークを起動させると、最初に「retro freak」という画面が出てくるんですけど、
そこで止まってしまって、それ以上進まなくなってしまいました。

もう本当にマジで突然でした。
録画をしていて、一度休憩と思って電源を切って、20分か30分くらい後にもう1回点けたらもう壊れていました。
前兆とか全然無しです。怖すぎます。

とりあえずレトロフリークのサポートに相談してみた所、
「電源アダプターとか電気が流れるような付属の機器を全て外して、しばらく経ってからまた点けてみてください。それでダメなら修理が必要です」というご回答をいただきまして、
試してみたもののダメで、修理に出したんですね。

で、修理に出したら「初期化するしかないです。データは無くなる可能性があります」というメールをいただきまして……
(初期化するしかないのにデータが無くなる”可能性がある”って何?初期化するんだからデータは消えるしかないんじゃね?)って、
「可能性がある」という、期待を持たせるような表現をしてくるもんだから内心結構イラッとしながらも、修理を進めていただきました。
正直、私からの返信メールはちょっと嫌味が入っていました。マジでごめん、担当の人。

そしたらちゃんと修理していただけた上に、なんとセーブデータが残っていました。神。
私、microSDを購入してレトロフリークと一緒に梱包して「もし初期化とかでデータが消える事態になったら、このmicroSDにデータを移してから初期化してくれないっすかね。何卒、何卒……」って調子こいたことを書いて送付していまして、
初期化するしかないっていうメールに「そもそもアクセスできない状況なんで、microSDにデータを移すのもキツいです」という回答も併せていただいていたんですけど、
「初期化した後セーブデータが消えずに残っていたので、microSDに移しときました」みたいな対応もしていただけて、
マジで神なの?っていう感じになりました。ありがとうございます。
ありがとうございますと言うか、申し訳ございませんでした。調子こいて、イラッとして。

これマジで本気で反省しているのですが、
レトロフリークのセーブデータって、microSDを買えば、その中にセーブをすることができるんですよ。

こんな感じで、セーブ先を本体かmicroSDか切り替えられます。(データ保存先というところ)

だから、レトロフリークを持っている方。購入を考えている方。絶対にmicroSDを買って、その中にセーブをするように設定してください。
突然壊れる可能性があります。壊れた時、レトロフリーク本体の中にあるセーブデータが消えるかもしれません。
ただ、microSDにセーブするようにしておけば、レトロフリークが壊れてもバックアップとして助かります。(まぁmicroSDが壊れたらどうしようもないかもですが……)
リスクが一気に軽減されるのです。
絶対にやりましょう。

ちなみに……

私、一応コントローラーとかACアダプターとか一式を、購入した時のレトロフリークの箱に入れて修理に出したんですね。

で、修理をしていただきまして。

最後私の方へ送り返していただくタイミングでサポートの担当者の方から、
使用しているACアダプターが正規品ではないというお話をメールでいただきました。

確かに、私はAmazonで購入したんですけど、履歴を見てみると出品者はサイバーガジェットさんじゃなかったです。
「新品」で購入したんですけど、Amazonでよくあるやつだったんでしょうね。

Amazonを利用する際は、気を付けましょう。皆さん。私が言うなって感じですけど。

正規品のやつ↓↓(インターネット上の画像です。よく見るとサイバーガジェットって書いてあります)

私のやつ↓↓(こうして比較すると、ナニコレ?って感じですね。今まで気づかなかった私が悪いです

確かに、ACアダプターを接続する端子が、結構スポスポしていたというか「緩いなぁ」って思ってたんですよね。そういう仕様なのかなって思ってましたけど。
そりゃ本来のACアダプターと違うんだったら、接続端子が緩いこともありえますよ。

で、この私が使っていたACアダプターは何が問題かって、
本来のものより出力のA(アンペア)が低いものだったらしいです。

十分な電力が供給されなくなっちゃうんで、動作が不安定にもなりますよ。という感じっぽいです。

正直に言うと、私みたいな知識の無い人間は「新品扱いで購入したやつにコレが入ってたんだから、正規品と違うぞとか言われても知らんがな」って感じになりましたけど、
PSP用の純正のACアダプターであれば代替可能(動作確認している)らしいので、
私みたいな人とか、不安な人はそっちを使いましょう。

レトロフリーク純正のACアダプターは5V/2Aだそうで、
PSP用純正のACアダプター(5V/2A)のものは動作確認済なので、それ使ってくださいと
公式メールサポートの方からご助言をいただきました。神です。

ちなみに、今回私は電力が弱いものを使っていたらこうなったわけですが、
逆に強いものを使うと、それはそれでショートして壊れてしまうらしいです。怖すぎ。

とりあえずご助言の通りPSPの純正ACアダプターを使ってみましたけど、調子の良いこと良いこと。
レトロフリークとACアダプターの接続部分はゆるゆるじゃないし、電源ボタンを押したらすぐ起動します。
何を言ってるのか意味が分からないかもしれませんが、今まで電源ボタンを押してもレトロフリークがなかなか起動しませんでした。何度か押すとようやく点くみたいな感じで。
正直「レトロフリークって、こんな起動に”難あり”なのかよ」って今まで思ってました。ごめん。難ありなのは私だったわ。

まとめ

というわけで、レトロフリークについてのアレコレでした。

今回の記事の内容は、大体こんな感じです。

  • セーブデータの保存先は「microSD」一択です。マジで今すぐmicroSDを買って設定しましょう。私はダイソーの500円のやつ買いました。
  • ちなみに、購入時に附属品として入っていたACアダプターが故障の原因だった可能性があるっぽい。ナニソレ?
  • PSPの純正ACアダプター(5V/2A)は動作確認済だそうです。(公式メールサポートより)

マジで、全て私が悪いと思っています。
とにもかくにも、ちゃんとセーブデータに関するリスクを抑えておかなかった私が50000000%悪い。マジで。
公式サポートのメールにイラッとしたのも、ただの八つ当たりです。
私としては「そんなこと言われても知らんがな」って感じでしたけど、逆に向こうも「イラッとされても知らんがな」って感じだったと思います。大変申し訳ございませんでした。

では、また。

お読みいただきありがとうございます!感想を以下のボタンで教えてください!!
  • 面白かった (0)
  • 役立ったかも (0)

コメント