配信中のコメントの表示とか自動翻訳とかって、案外簡単にできそう…?

スポンサーリンク

私はYouTube等の動画投稿サイト、配信サイトで
ゲーム実況をやっている者で、
はつみ と申します。

今回は、YouTubeとかTwitchで配信をする中で、
誰かからいただいたコメントを表示したり、
自分の話したことを英語とか日本語以外の言語に自動で翻訳して

それを表示したりするのって
案外サクサクと設定できそう…??みたいなことについて書いてみました。

結論としてはこちら↓

  • わんコメっていう、めっちゃ便利なコメントを表示するソフトがある。
  • ゆかりネットNeoっていう、めっちゃ便利な翻訳した言葉を表示するソフトがある。
  • (私の場合は)Twitchで配信する中では、コメントとか外国語とか表示した方がいいなって思う。

今の世の中、これが全てではないと思います。
「これはいい」とか「他の方法がいい」とか考えられるような感じで、
この記事が色々と参考になりましたら幸いです。

では、いきましょう。

コメントを表示するソフトについて

どうやら世の中には、とても便利なソフトがいっぱいあるようで、
このわんコメ↓も、そうした便利なソフトの1つです。

わんコメ - OneComme | 配信者のためのコメントアプリ
配信者のためのコメントアプリ「わんコメ」はマルチコメント表示・読み上げ・OBS表示までこれひとつでで...

配信中、視聴者さんからいただいたコメントを配信画面上に映し出すことができます。
コメントを読み上げる機能とかもあるようです。

そんなわんコメ、
私が個人的に「すげぇ…」ってなったのが、
コメントの表示方法として、いくつかテンプレートがあることです。

テンプレート紹介 | わんコメ - OneComme | 配信者のためのコメントアプリ
OBSへのコメント表示のデザインサンプル一覧を確認できます

テンプレートとしては、シンプルなものもあるんですけども、
LINEのような見た目だったり、
あのペルソナ5を模したような見た目のテンプレートもあって、
これが無料で使用できます。もしかして神なのかな?

テンプレートを選んだ後に、文字の大きさとか余白とか
フォントの種類を気に入った形式に変更することもできます。
こうしたテンプレートを修正できる機能も無料。やばくない?

もしも使用している配信ソフトがOBS Studioでしたら、
わんコメからドラッグ&ドロップでOBS Studioに持ってくるだけで
コメントを表示するレイヤーを簡単に作成できますし、
フォントとかの設定を変更して反映させることも
OBS Studio内のCSSの設定を、ワンコメさんのサイトを見ながら
いじることで簡単に反映させられます。(っていうかコピペでできます)

そうした中で、実際私が設定してみた時に、
何気に時間がかかった所として
コメントが表示される枠の大きさの調整方法がよくわからなかったことがありました。
調べてみたけれども、書いてくれているサイトさんが無い!と思った。あったらごめんなさい。

どういうことかと言うと、
私の配信の枠はこんな感じでした。(過去形)↓

枠の右の方に、commentっていう、
コメントを表示させる場所を設けていたんですけど、
1個のコメントの文字数が長いと、見切れて表示しきれないじゃん!ってなりました。↓

だから、コメントを表示させるレイヤーを、上の↑赤枠の部分をクリックして
小さくすることで調整を試みたんですけど、
そのやり方で小さくすると、表示される文字の大きさまで一緒に小さくなってしまって
非常に困ってしまった。
つまり、長いコメントは自動的に改行してくれないんか?って悩んでいたんですけど…

コメントを表示させるレイヤーを「ソース」の枠上で選択して、
右クリックからのプロパティからそのレイヤーの大きさを変えれば
自動的に改行されるようになりました。柔軟性があって素敵です。

自動翻訳を表示するソフトについて

こちらも世の中には便利なソフトがありまして、
ゆかりねっとコネクターNeoも、そうしたソフトの1つです。

TOP - ゆかコネ|リアルタイム字幕・翻訳・連携ツール
音声認識型多言語翻訳字幕ツール「ゆかコネNEO」の説明ページです

このソフトはブラウザとかが持つ音声認識機能とか、
GoogleとかMicrosoftとかがインターネット上で提供する翻訳機能とかを
繋げてくれるっぽい感じです。
(そういう感じで私は勝手に認識してます)
もう少し細かくお話しすると、
ブラウザとかの音声認識機能を使って私が喋る声をパソコンに認識させて、
その認識させた言葉をGoogleとかが提供している翻訳ソフト?に通して、

英語とかに翻訳させて配信画面上に表示させてくれる。
ここまでの一連の動きを、このゆかりねっとコネクターNeoが全て担ってくれる
……っぽい。
たぶん。違ってたらごめんなさい。

最速で英語翻訳をだす - ゆかコネ|リアルタイム字幕・翻訳・連携ツール
音声認識型多言語翻訳字幕ツール「ゆかコネNEO」の説明ページです

このソフトの利用自体は無料
翻訳機能に関して、翻訳精度を向上させたいとか、翻訳する文字数を増やしたいとか思えば、
お金を支払うとその辺りがUPするような、そんなスキームになってるようです。
だから、ほどほどで良ければ基本無料神ですか?

文字色とか大きさ、フォント、縁取り、行間の広さを自由に変えることができます。
それに、そもそも翻訳させて表示させる言語(日本語を英語に変換する、中国語に変換するとか)も
選択して設定することができます。
そしてさらに、翻訳を表示させるレイアウトも、いくつかテンプレートがあります。

レイアウト - ゆかコネ|リアルタイム字幕・翻訳・連携ツール
標準で用意しているレイアウトはいくつかあります。 お好みのレイアウトを配信ソフトに取り込むことで簡単...

こうした設定は、わんコメと同じで
OBS Studioであれば、ドラッグ&ドロップすれば
一発でOBS Stduioで設定できるようになっています。素敵すぎるぜ。

あと、先ほどのわんコメと連携させて、
わんコメのテンプレートを流用することもできるようです。
そうした他のソフトと連携させられるプラグインがたくさんありまして、
私が書いていること以外にも、あなたにとって便利な機能がまだまだあると思います。

こういうソフトって使ったほうがいいの?

私のこの記事をご覧になっているあなたもご存知のとおり、
私は弱小中の弱小。
ゲーム実況を始めてから年数だけが嵩んでいて、結果が伴っていない恥ずかしい者です。

ただ、そんな私でも
Twitchでの配信の際は導入した方がいいと思う。
マジで。
案外外国の方が見てくださるんですよ。何ででしょうね。
英語でコメントをくださる時、昔は私も頑張って拙い教科書英語で返していまして、
そうした私のことを気に入ってくださると、フォロワーになってくださることがありました。
もうその後に見に来てくださることは、あまり無いですけど…悲しい。
でもフォロワーとしての登録は続けてくださるんですよね。
そういった方にも気軽に楽しんでいただけるように、
自動翻訳はあった方がいいかなって思います。

まぁ翻訳ソフトの翻訳精度がどれほどのものかって私にはわからないですから、
無料の使用範囲だとあんまり意味がないのかもしれないですけど。
もしかするとね。これは検証してないから、わかりません。
精度はわからないですけど、音声認識の速度と、翻訳の速度はめちゃくちゃ速いと思います。
マジで一瞬。すごいわ。

一方で、YouTubeでは、自動翻訳ってあまり要らないのかなって思います。
YouTubeは基本的に視聴者自身がよく見ている動画と、それに関連する動画が表示されて、
そもそも日本語を理解できる人が私の動画を見てくれる仕組みになっていますから、
外国の方が見に来られることって、そこまで無いんですよね。私だけかな?
Twitchよりは、外国の方が見てくれることは少ない気がします。
もちろん、その辺りはアナリティクス上で数字となって表れています。
こういった分析機能ってYouTubeにもTwitchにもありますけど、結構便利ですよね。

それに、そもそもYouTube自体に自動翻訳の機能が付いてますよね。
精度はよくわからないですけど、必要ならそちらを使っていただくってした方が
画面上もスッキリして、スマートかなって思います。

あとコメントの表示も、私としてはあった方がいいなって思ってます。
私は、こういう↓YouTubeのサブチャンネルで
Twitchのアーカイブを上げているんですけど、
コメントを読んだ発言って、そのコメントが画面に表示されていないと、
私がどんなコメントに反応したのか、視聴者からすると意味不明って感じになっちゃうな

って前から思ってました。

はつみTwitchアーカイブ
本アカはこちら↓ どこかで生配信したものの、保管庫のようなサブチャンネルです。 作業用BGMにでもし...

だから私は、コメントを画面上に表示させようと決意したわけなのです!

この辺りが要らないと思えば、導入しなくてもいいのかもしれない。
そもそもどこか他のプラットフォームに転載するわけでもなければ、
いただいたコメントって表示されるしね。プラットフォーム上に。
そう考えると、例えばVTuberとかの有名配信者の方が
わざわざコメントを配信の枠内に表示されてるのって、
誰かに切り抜かれることを想定されているからなのかな?まぁその辺りはよくわかりません。

……あと、超余談ですけど
何回か配信して思ったのが(まぁ前から思ってたのもあるけど)
私の配信枠の中の、「comment」って部分、要らないなって感じました。
このcommentのパーツがあることで配信枠全体に圧迫感が出ます(余白がない)し、
私ってそんなに毎回毎回コメントをいただけないから、このパーツが浮いてるしね。悲しいことに。
まぁ少しでも見ていただけるだけで嬉しいんですけども。
無くしたら、こんな感じ。スッキリしました。↓

まとめ

というわけで、今回は
YouTubeとかTwitchで配信をする中で、
誰かからいただいたコメントを表示したり、
自分の話したことを英語とか日本語以外の言語に自動で翻訳して

それを表示したりするのって
案外サクサクと設定できそう…??みたいなことについて書いてみました。

  • わんコメっていう、めっちゃ便利なコメントを表示するソフトがある。
  • ゆかりネットNeoっていう、めっちゃ便利な自動翻訳を表示するソフトがある。
  • Twitchで配信する中で、コメントとか外国語とか表示した方がいいなって思う。

重ねてにはなりますけど、今の世の中、これが全てではないと思います。
「これはいい」とか「他の方法がいい」とか考えられるような感じで、
この記事が色々と参考になりましたら幸いです。

では、また。

お読みいただきありがとうございます!感想を以下のボタンで教えてください!!
  • 面白かった (1)
  • 役立ったかも (0)

コメント