私はYouTube等の動画投稿サイト、配信サイトでゲーム実況をやっている者で、
はつみ と申します。
前回・前々回の記事に続き今回も、今年1年で学んだことを書いていきたいと思います。
今回の記事の内容は、大体こんな感じです。
- 盆栽コンテンツは失敗したと思っています。
- 自分の現在地を見誤っていたかもしれません。
今回は、今までの2つの記事と比べてもっと私の個人的なお話です。他の方々にとっては当てはまらないこともあると思います。
「そういう事もあるのかな……?」程度に捉えていただきたいですし、何かが参考になって「じゃあ私はこうしよう」となりましたら幸いです。
では、いきましょう。
※この記事を、私自身が読み上げてみました。読むよりも聞く方が楽という方は、こちら↓↓をどうぞ。(実験的な感じの試しですので、こうした読み上げは、いずれやらなくなるかもです)
盆栽コンテンツは失敗したと思っています
冬くらいから夏にかけて、私は毎週日曜日に、モンハンアイスボーンの配信をしていました。
まずモンハンというゲーム自体が視聴者の方々とワイワイ遊べる楽しいものですし、
コツコツ積み重ねていくことで私のプレイスキルが上がっていって、見栄えが良くなって味が出てくるみたいな、まさに盆栽を育てるようなコンテンツになることを狙っていたり、
シリーズのPART1から見直さなくても別に良いような内容なので、新規も楽しみやすいと想定していました。
※こうしたものを、私が勝手に「盆栽コンテンツ」と言っています。造語です。
ただ、実際はどんどん同接数や総再生時間が減っていく一方でした。
(まぁ日曜の昼間の時間帯なので、同接数は少なくて当然という感じもありますが……)
大体毎週同じメンツでモンスターをシバいてキャッキャしていたわけですが、
ふらっと立ち寄ってくださった新規の方々が次回以降も居ついてくださる様子は、あまり見られませんでした。
また、既存の視聴者の方々も、あまり見てくださっていない状況にありました。
なので、思い切って「私が夏の昆虫採集的な感じで、レア環境生物を採取して回ります」って感じで、毎週集まってくださっていたパーティーを解散するような形で動き、
そして打ち切りのように終わらせました。
私は本当に楽しかったですし、たぶん一緒にモンハンをやってくださった方々も楽しんでくださっていたと思うのですが、
見ている方々は楽しいと思えないものだったんだろうなと思っています。
私がやりたいものと、視聴者の方々が楽しいと思えるものの乖離が明らかに出ていたように感じまして、
しかもそれが長期に渡って毎週日曜日に配信されているような状況でしたので、悲しいですが打ち切りました。
モンハン自体は面白いと思っていますし、ラスボス的ポジション?なミラボレアス討伐がまだ達成できていませんので、Twitchでやろうと思っています。
マジでTwitchという場所を作って良かったです。私的に便利すぎます。
元々私は、何かコツコツと続けていってスキルを上達させるようなコンテンツが欲しいと思っていましたし、
スマブラSPとかロックマンエグゼみたいに対人戦系のゲームは掛けられる時間が足りなさすぎるから、絶対にいつまでも上達しないしランクも上がらないことを強く知っていますので、
だからモンハンみたいに対人戦系じゃない、みんなでワイワイ遊べるものなら良いかなぁ……と思っていたのですが……
私自身の上達も、上手い人たちからすると毛が生えた程度ですし、やっぱり見ていて地味だったんだろうなと思います。
多くの有名配信者さんたちは、スタートしてからガッとプレイして、ミラボレアスを討伐して終わるというスタイルで配信されているわけですが、
やっぱり「王道は王道たる理由がある」と言いますか、こういうことなんだなって思います。
私は足下にも及びません。
配信中、「いやー有名配信者の方々はみんな、スタートして、ミラボレアス倒して終わりっていう感じで配信してますけども。私は違いますから!もう延々やっていく気ですから!!」って
何度も何度もくどいくらい言ってましたけど、
ごめんなさい。打ち切りました。
もう「ザコはザコたる理由がある」ということが、身に染みてわかりました。
素人は物語を作る時、変に奇をてらった尖ったものを作りたがるし、それで結局面白くないみたいな話を聞いたことがありますけど、こういうことなんでしょうね。
今後はTwitchで、たまにプレイします。まずはミラボレアスを倒すところからですね。
まぁでも、正直なところを申し上げれば「盆栽コンテンツ」というもの自体は、まだ諦めていません。
成功すれば、絶対面白いものになっていく気がしているのです。
自分の現在地を見誤っていたかもしれません
私は自分の配信に対して、「視聴者の方々にとって優先順位の低いもの」だと思っています。
例えば私が配信している時に、もっと優先順位の高い本命のチャンネルが配信していればそっちを視聴されるでしょうし、
現実の生活のご都合があれば、当然私の配信は視聴されないものと思っています。
つまり、「見れたら見るし、タイミングが合わなければアーカイブで見る」という位置づけと捉えています。
もっと言えば、アーカイブで見てくださることもだいぶありがたい行動だと思っていまして、
ほとんどの方は「まぁ興味あるゲームをやっていて、それにたまたま気がついたら見るかもしれんし見ないかもしれない」くらいの感じだと思っています。
だから別に配信する時間を固定するとか、それを通知する必要とかそこまで無いと思っていましたし、
私の都合が合わなくて急に配信中止にしても、言うてそこまで影響無いと思っていました。
「あ、そうですか」くらいの感じと言いますか。
一応、YouTubeのコミュニティ機能で「配信出来ませんごめんなさい」って通知を出したり、配信する時間帯をなるべく固定してみたりということは努めていますが……
そこで最近、コメントで「はつみさんの配信を見ているとイライラします。また、昼に配信してくれないからそれもストレスです」という書き込みをいただきました。
よく配信に来てくださる方のコメントです。
まぁ正直なところを申し上げれば無視する気だったのですが、「昼に配信してくれない」という部分に対してちょっと思い留まりまして、
私は、「私の配信を生で見たがってくださる方」が出始めているということにあまり意識を向けられていなくて、ないがしろにしていたかもしれないなぁと考え始めました。
これ何があったのかと言いますと……
毎週日曜日にやっていたモンハンアイスボーンの配信は、昼~夕方くらいにほぼ時間を固定する感じで配信していたのに、
FFⅦの配信は、「毎週日曜日の昼に配信するかもしれませんし、夜に配信するかもしれません。そもそも都合が悪くて配信しないかもしれませんし、配信しない場合でも別にそのことを通知する気はありません」っていう感じでやっていたんですね。
これは、たぶんRPG配信ってそこまで需要が無いだろうし、回を重ねていくごとに見てくださる方も減るだろうし、
見たいと思ってくださる方は、空いている時間にアーカイブで見てくださればありがたいですって思って、そういうスタンスにしていました。
そういうスタンスでいながら何回か夜に配信をしておりまして、そんな中で、ある時に上記のようなコメントをいただいたわけです。
※上記のコメントは、まずFFⅦ配信のアーカイブに対して投稿されたのですが、他のリスナーの方が「いい加減にしてください」という感じで怒って、コメント欄で若干バトルが始まってしまい、その後ご自身でコメントを削除されています。「いい加減にしてください」というコメントも、もう削除されています。なので、「どんな感じなんだろう」と確認されても、皆様にはもう見えない状態です。
たぶんコメントをしてくださった方は、単純に「自分が昼型の人間だから、夜に配信されると眠くてイライラする」っていう怒りをぶつけられたんだと思います。そういうコメントは、以前からたまーにいただいていたので。
なので、最初はスルーするつもりだったのですが、
「いや、そもそも私の『昼やるかもしれんし夜やるかもしれんし』とか『配信するかもしれんししないかもしれません』って、視聴者の方々に不誠実すぎるんじゃね?」と思い直したわけです。
で、一週間くらい悩んだのですが、結局昼に時間帯を固定して配信することに決めました。
これは、元々モンハンアイスボーンをやっていた頃から、日曜日の配信はその時間帯にやっていたからです。
昼に固定したことで、「夜じゃないから見れないです……残念です」というコメントも、別の方からいただきました。
正直、「そうだよね」と思いますし、本当に申し訳ないと思っています。
私の配信は同年代の方々が集まってくださるので、そうした年代の方々にとって日曜日の昼~夕方って、普通にそれぞれリアルの用事があることが多いだろうなと思います。
ただ、これはもう昼にするか夜にするか、どちらかを選べばどちらかを切ることになるので、もう仕方ないと思っています。
同接数とか数字的なことを意識するのであれば、絶対に夜を選択すべきところだったと思います。
私は、今までの自分の活動からの筋みたいなものを考えて、昼固定にしました。
この事件、皆様方ならどうしますか?
私が思う一番の大正解の選択は、「昼から夜まで長時間配信すること」だと思います。
……これ、また別の方からコメントで「昼から夜までずっと配信すれば解決じゃん!」っていただきました。たぶん書いてくださった方は冗談のつもりで書かれたと思うのですが、私としては「そうですよね。それが一番大正解です」という感じで、辛かったです。
これを選べない時点で、私は配信者として未熟者だと思っています。
……話を戻しまして、
自分の現在地をこのブログも使って時折考えているつもりでいましたが、あまり理解できていなかったのかなぁと思っています。
私の配信をそこまで求めてくださる方がいらっしゃることについて、あまり自覚できていませんでした。
視聴者の方々の目線と私の目線では当然立場が違うので、
チャンネルの舵取りに関して、基本的に視聴者の方々のご意見を聞き入れすぎるのは良くないと思っているのですが、
それでもコメントの意味と言うか「状況」みたいなものを一旦考えるという癖付けをした方が良いなぁと反省しました。
まぁ考えても無駄なこともありますけど、聞き流すにしても、一度はちゃんと考えないと、また見誤ってしまうなぁと思っています。
「たぶんこの人は、こういう気持ちでこのコメントを打ってるんだろうな」っていう感じで思ったり、考えたりはしているつもりなんですけどね。
受け止め方が軽かった気がします。
それに、それができれば苦労しないくらいの難しさに思えます。
会社みたいですね、何か。生産者と消費者の関係みたいな。仕事みたい。
付随したお話ですが、FFⅦをやって驚いたことは、「案外、私ってRPGイケるかも」ということです。
RPGって、アクションゲームと比べると自由な操作性は薄まりますし、戦闘が多く挟むからテンポも緩やかで一本調子になりがちという印象でした。配信でやる場合ね。
やってる方は楽しいけど、見ているのはちょっと……みたいな。
有名な人がやるのであれば見るけど……みたいなジャンルと思っていました。
かと言って、別撮りした動画を編集してアップロードしてみようと思うと、私程度ではどう考えてもがっつりカットせざるを得ないように思えて、そうなるとすごく薄味な動画になってしまう気がしていました。
なので、私は今までRPGというものを、私程度では扱いきれないジャンルと認識して避けていました。
今回、FFⅦをやってほしいというご要望をいただいたこともありまして、意を決してチャレンジしてみたわけですが、
これが案外、視聴回数や総再生時間、視聴維持率の数字が良いのです。
こうした長きに渡る配信は、PARTの数が進むほど視聴回数等々の数字も低くなっていきがちだと思うんですけど、そういうことも無いです。
プレイスタイルとしては、戦闘とかも全然逃げないですし、割と探索をしていると思います。
そのテンポ感でこういった結果なら、RPG配信も割とアリかなぁと考えています。
悲しいですが、毎週日曜日にやっていたモンハンアイスボーンの配信はTwitchでたまーにやることにしましたので、
これからは、日曜日にRPGの配信をやる感じにしようかなーと思わなくもないです。
アクションゲームだとプレイスキルが出ますので、それがあまり出ないRPGの方が、私は向いているんでしょうか?
……ただ、そもそもFFⅦは超人気ゲームなので、ゲームタイトルのおかげで皆さんに見ていただけている所もかなりあると思います。
あまり思い上がらず、ちょっと期待感を持ちながら様子を見ていきたいです。
FFⅦが終わって、次またRPGをやるのであれば、その時の数字やコメントをよく見て検討ですね。
というわけで、2024年に学んだことの第3章でした。
次回は、これまでの記事を踏まえて、2025年に向けて今思うことみたいな記事を書きたいと思います。
今回の記事の内容は、大体こんな感じです。
- 盆栽コンテンツは失敗したと思っています。
- 自分の現在地を見誤っていたかもしれません。
では、また。
コメント