私はYouTube等の動画投稿サイト、配信サイトで
ゲーム実況をやっている者で、
はつみ と申します。
今回は、長文だけに「長」大作です。
いつもの記事の量で換算すると2記事分くらいあります。
ゲーム実況とかにかける時間を増やしたいと思うおじさんが
「ゲームをやるだけで儲かる」と噂のNFTゲームに手を出したら
ものの見事に敗北確定ルートを走り出したという話をしたいと思います。
結論としてはこんな感じ↓
- 仮想通貨って、何かと高い手数料を取られまくる。
- 地道にコツコツ稼ぐタイプのNFTゲームで儲けようと思うと大変。
まず最初に一定額の課金をする必要があるから、
「最初にかかった費用をチャラにするまで何年かかるんだよ」
って状態に、私はなった。 - ちなみに、仮想通貨をアレコレする中で、税が発生するタイミングは
①マイニングとかで仮想通貨を手に入れて利益が出たとき
※金出して仮想通貨を買った際は発生しない
②仮想通貨Aを仮想通貨Bに換えて、利益が出たとき
③仮想通貨を売って利益が出たとき
とかって税務署に聞いた。
NFTゲームとは。仮想通貨とは。
(ぶっちゃけ私もそこまで詳しいわけではないので、)
超ざっくりとお話をしながら、私の失敗談をお伝えいたします。
人が成功した話よりも、失敗した話の方が実用的だと思っています。
私みたいな失敗者が、1人でも減れば幸いです。
そう、今回の話をご覧になった方が、
「え、そんな金儲けの方法あったの?
……え??でも、そんな落とし穴あるの??」という感じで
何かのきっかけになってくだされば、幸いです。
っていうか、何なら
私みたいな怪しいおっさんの言うことを
「いや、それはお前がバカだからだろ。俺は違うから」と
ドヤりながら鼻で笑って、糧としていただければ幸いです。
あと、私あまり詳しくないから
私の情報を鵜呑みにしないでね。あくまでも参考としてください。
ぶっちゃけて言うと、
私の言うこと信じて失敗しても、一切責任とれません。ごめん。
では、いきましょう。
NFTゲームとは。仮想通貨とは。
たぶん、ニュースとかあまり見ない方でも、
「ビットコイン」という言葉は、聞いたことがあるかなと思います。
もうここ何年か前から、(10年前くらいから?)
科学技術がどんどん進歩していって、
どんどん世の中が動いて行っていることで、
インターネットの世界の中に、「円」とか「ドル」みたいな、
新たなお金が表れています。
それが仮想通貨です。
「ビットコイン」は、「円」とか「ドル」みたいなもので、
仮想通貨の、1つの種類です。
そんなビットコイン。
1ビットコインを手に入れたとするじゃないですか。
1ビットコインは、円とかドルに換金できます。
で、NFTゲームっていうのは、
プレイすると仮想通貨が手に入るゲームって感じです。
はい、ここで多くの方が思ったと思います。
「え!?今、世の中ってそんな
プレイするだけでお金を貰えるゲームがあんの!!!?
やるやるやるやるやるすぐやる何それボキもやりたい!!!」って。
そう思ったよ。私も。
マリオとかカービィとか、ドラクエとかFFとかみたいに
ゲームには色々なソフトがあるように、
NFTゲームにも、色々とあるわけなんですけども、
今回は私が手を出して、私の敗北ルートがほぼ確定しているくさい
Town Starというゲームについてお話をしようと思います。
Town Starとは。
ぶっちゃけ私の話より、この人のブログを見た方が
わかりやすいと思う。↓
と、言いながらも
説明いたしましょう!!!!!
ゲーム画面としては、こんな感じ。
おっさんが小麦を収穫しようとしています。
これ、私が操作しているわけでも、
何か命令をしているわけでもなく、
マップの中に「おっさん」と「小麦畑」を配置していると、
小麦が成った時に、おっさんが勝手に収穫します。
ちなみに、これがおっさんの家。
このおっさんの家をマップに配置すると、
おっさんが小麦とかを自動で収穫してくれます。
おっさんは小麦を収穫すると、この倉庫に貯めだします。自動で。
収穫した小麦が10個貯まると、このトラックで売ることができます。
売るのは、さすがに命令しないと売ってくれません。
おっさんを増やしたい時とか、小麦畑を増やしたい時は、
ゲーム内通貨(これは仮想通貨ではない)を払って買うことで、
マップに設置することができる。
このゲーム内通貨は、小麦とか売ると手に入ります。
「じゃあとりあえず小麦を作りまくって売って、
金貯めてから色々やるか!」って思うかもしれませんが、
そうはいかない!!!
小麦とか、物を売る時は、このトラックに売ってもらうので
トラックの燃料つまり「ガソリン」が減ります。
ガソリンは有限なので、枯渇する前に
ガソリンを手に入れるシステムを構築しなければならない。
これがマジで難しい。
そして大本命の話。
例えば小麦を10個売ると、ゲーム内のお金とは別に
星が10個手に入る。
この星を1000個とか、ある程度溜めると、
ログインボーナス的な感じで仮想通貨が貰えます。
さーて、ここからが話の本筋中の本筋だこれ。
これ、どう失敗する要素があるん?
とりあえずプレイして、がんばって物を作って売って、
星を1000個とかある程度溜めれば
それだけで仮想通貨つまりリアルマネーが
手に入るんでしょ?
え?TownStarをプレイするのにお金がいるの?月額課金制?
そう思ったでしょうか。いや、それは違います。
TownStarは無料でプレイできます。
ただ、星を溜めたら仮想通貨が手に入るようになるためには、
結構な金額を課金しなければなりません。
もう一度言います。
仮想通貨を手に入れるためには、まず、
結構な金額を課金しなければなりません。
何て言うか、この辺りをボカして
「やれば儲かるよ!!1」みたいなブログとか動画もあるので、
注意してください。
しかも、「課金額は最安で数千円で済むよ!」みたいな話もあるんですけど、
普通に課金額は1万円を超えます。(タイミングによるかもですけど)
その場合、リターンは1日10円ちょっとです。(これもタイミングによるかも)
同じようにブログを書く人から、
怒りの書き込みが飛んでくるかもしれませんが、
もう本当に、私はここ数日悲しい思いをしたので、
私の実体験を書きます。私がバカだっただけという面も十二分にあります。
そこはしっかりと認識してください。
私がバカだっただけという面も、めちゃくちゃあります。
前置きが長くなりましたが、ここから順番に書きます。
失敗談その1
まずこのゲーム、「town」という仮想通貨が貰えます。
星を溜めることで貰えるtownの量は、
課金額によって変わります。
厳密に言うと、課金額と言うか
townを貰うためには、アイテムをリアルマネーで買う必要があって、
そのアイテムの金額によって、貰えるtownの額が変わります。
高ければ高いほどtownが多く貰える的な感じです。
で、私は欲張って、先ほど貼ったブログで紹介されていた、
water towerというアイテムを買おうと決めました。
小麦とか農作物がめっちゃ育ちやすいアイテム
っていうイメージを持っていただければと思います。
※日本語に直すと給水塔らしい。これ私のwater towerです。↓
このwater tower、ざっくり6万~7万円くらいします。
で、これを買うことで貰えるtownは11town。
1townっていくらくらいだと思います?
2022年3月頭時点で、大体13円くらいなんですよ。
ね?もうこの時点で冷静になるべきポイントだったんですよ。
たぶん、もう既に多くの方が「うわぁ…」って思ってるんじゃないでしょうか。
11town×13円=143円。まぁ超ざっくり150円として、
6万円÷150円/日=400日。元をとるまで400日かかるのよ。
ね?
さぁ話はここで終わらないぞ。何ならここからが本番だからな。
この課金アイテム、どうやって買うと思います?
ネット銀行から入金するとか、クレジットカードで買うと思います??
それがね、仮想通貨で買うんですよ。
このwater towerを買う方法は、
私が知る限り、1つは公式サイトで買う方法と、
もう1つは「open sea」っていうところで買う方法があります。
で、どうも調べると
open seaっていうところで買う方が安いらしいので、
そこで買おうと決めたわけですね。
open seaっていうところで買おうと思うと、
まず、とある「サイトA」で仮想通貨を日本円で買って、
open seaで買い物ができるようにするために
仮想通貨を「サイトA」から送金する必要がある。
さぁここで初めて知った衝撃の事実。
仮想通貨を別サイトへ送金すると、何と手数料がかかります。
どうせ数百円くらいでしょって思う人もいるかもしれません。
ところがどっこい。1,500円近く楽勝でとられるんだな、これが。
1回の送金でよ。
【私が知らなかった衝撃の落とし穴1】
送金の手数料がものすごく高い。
もうここで既にビビってしまった私。
なるべくギリギリの金額を送金して、残りは何かあった時のために
「サイトA」に残しておきたい。
と、思ったんですね。
……さて、ここで上の文章を見返してほしい。
なぜ私は課金アイテムを6万~7万円と言ったのか。
そう、課金アイテムの金額って変動するんですよ。
送金してから「おい、これじゃ足りねえじゃねえか」ってなりました。
焦った私は追加で送金。この時点でお察しのとおり、私は本当にかなりのアレ。
またもや送金の手数料1500円がかかるのです。
【私が知らなかった衝撃の落とし穴2】
課金アイテムの金額は変動する。
そんなこんなで、課金アイテムを買えた私。
しかし、これでは終わらない。
実はもう1つ。星を溜めてtownを手に入れるためには
課金アイテムを買う以外に、もう1つ条件があります。
それが「galaという仮想通貨を手に入れている状態になること」です。
「galaを手に入れている状態」になるためには、以下の方法をとったりします。
※必ずしもこの方法でないといけないわけではないみたい。
あくまで一例です。
- 「サイトA」でビットコインのような仮想通貨を買う。
- 買った仮想通貨を海外の「サイトA」的なサイト(サイトBとします)へ送金。
- サイトBで、送金した仮想通貨(ビットコインとか)を、galaに換える。
- galaを、Gala Games(TownStarを運営するサイト)へ送金。
ここでまた重要なのが、
2と4の時点で、それぞれ送金の手数料がかかります。
手数料地獄ですね。
そして私は、ここでも落とし穴にハマる。
galaは1galaでもあればOKという情報を、
どこかのブログで拝見しましたので、
なるべく最小の金額でgalaを買おうとしたら、
最後4の時点で
「galaを送金しようと思うなら、最低でも200ナントカgalaないとダメよ」
みたいな事態になって、
「え!!!?おい送金するために10gala足りねえじゃねえかよおい!!1」
みたいな、(10galaだったかはうろ覚えだけど)
マジでギリギリgalaが足りないみたいな事態に陥って、
また1からやり直して送金して手数料を払ってみたいな
手数料地獄車をカッシャカッシャと回すのです。
というわけで、以上の動きで10万円くらいかかりました。
その内の1万円~2万円くらいは手数料でしょうか。
失敗談その2
もはやムカついた気持ちすら持ち始めた私は、
これだけで止まらなかった。
その時点でだいぶアレなんですけどね。
このTownStarを運営するGALA GAMESで、ゴールドメンバーになれば
TownStarで使える課金アイテムが貰えるし、
ゴールドメンバーには5000円だったかでなれるから、
最安値で条件をクリアできるぞ!
みたいな記事を、どこかのブログで拝見し、
ちょっと試してみようかと思い、試してみました。
※ちなみに、この方法だと、星を溜めた時に手に入るtownは
1townだそうです。10円ちょっとくらい。
galaを払うとゴールドメンバーになれるということで、
先述の方法でgalaを手に入れ、送金します。
さーて、ここで落とし穴の登場ですよ。
何とこのゴールドメンバーになるために必要なgalaですが……
必要なgalaの数値が変動します!!!!111
そして更に、gala以外にETHっていう仮想通貨も
手数料として必要になります!!!1
【私が知らなかった衝撃の落とし穴3】
- ゴールドメンバーになるためのgalaの数値が変動する。
- 手数料として、ETHっていう仮想通貨が別途必要。
もうこの段階で、私の気持ち的には
「はいはい出た出た」という感じになっています。
ぶっちゃけ、落とし穴って言いましたけど、それを見越して
多めにgalaを手に入れて送金していました。
すると何と、ここでまた落とし穴が現れます。
なんと……手数料のETHの数量も変動します!!!!!11
【私が知らなかった衝撃の落とし穴4】
手数料のETHも変動する。
手数料のETHはギリギリしか持ってなかった私。
もう何か悲しくなっちゃって。
最後の最後、ゴールドメンバーになる直前で
手続きを止めています。
ゴールドメンバーには数千円でなれるみたいな話があるって
書きましたけど、これだけで1万円超えてますよ。使った金額。
いや、これたぶんですけど。
例えば1townが何円かっていう換算って、その時々で変わるんですよ。
もうこの記事をご覧になっている時には、1townが100円かもしれませんし、
逆に1townが10円未満かもしれません。
だから、例えばgalaのゴールドメンバーになるために必要な金額は
6000円って決まっていて、それをgalaで払うことになるから
変動するgalaの価格によって、払うgalaの数量が変わる的な
そんな感じなのかな?と思ったり。思わなかったり。
合っているかどうかはわかりません。
ちなみに税金って
ところではつみさん。これだけお金が動いていると
税金はどうなんですかって思う人もいるかもしれません。
一応、税務署に電話して聞いてみました。
すると、こんな感じの回答でした。↓
- 本業以外の収入が20万円以下なら申告不要。
- マイニングとかで仮想通貨を手に入れたら、
その日ごとでいいので、その手に入れた時の仮想通貨が
日本円だと何円なのかメモっておいて、最終的に通算して申告する。 - 仮想通貨を日本円で買った時は、税金は発生しない。
- 買った仮想通貨を売って、利益が出たときは税金が発生。
- 買った仮想通貨Aを、仮想通貨Bに変えたとき、利益が出たら税金が発生。
とかなんとか。
マイニングって何?って言う人は、いつか私が話をするかもしれないから
その時まで延々待っていてください。
でも何か色々インターネット上を調べる感じ、
仮想通貨に関する税金のアレコレは、まだ固まっていない部分が多いから
今後色々法整備が成されて、今この記事をご覧になっている時の、
私が色々話しているこの情報は、死ぬほど古い
誤った情報になっている可能性がありますので、
「はつみテメェこの!これ信じたら全然違うじゃねえかよおいてめぇ!!」
っていうのは本当にご勘弁ください。
ぶっちゃけ私もわかっていたりわかっていなかったりします。
と言うか、ほぼわかってないです。ごめん。
まとめ
というわけで、いつもなら勿体ぶって2記事に分けるところ
今回は1記事にまとめました。
最後、要約するとこんな感じ↓
- 仮想通貨って、何かと高い手数料を取られまくる。
- 地道にコツコツ稼ぐタイプのNFTゲームで儲けようと思うと大変。
まず最初に一定額の課金をする必要があるから、
「最初にかかった費用をチャラにするまで何年かかるんだよ」
って状態に、私はなった。 - ちなみに、仮想通貨をアレコレする中で、税が発生するタイミングは
①マイニングとかで仮想通貨を手に入れて利益が出たとき
※金出して買った際は発生しない
②仮想通貨Aを仮想通貨Bに換えて、利益が出たとき
③仮想通貨を売って利益が出たとき
とかって税務署に聞いた。
ちなみに私は、何だかんだ言いながら、Town Starを続けます。
割と面白いし、放置でOKな時間が長いから気楽だし。
疲れたらこんな感じ↑で、
ひたすら小麦畑を設置しまくって、おっさんを設置しまくって
高速で小麦が10個溜まるから高速で売って、星10個手に入れて……
ガソリンが無くなったら町ぶっ壊してまた町作って……(町を壊しても星が引き継がれる)
を繰り返そうと思います。
ただ、今月に入ってから、必要な星の数が
最初は500、次は750、次は1000、1250、1500…って上がっていってるから、
この方法だと辛くなりそう。
何て言うか、運営さん的には、あんまりtown(仮想通貨)を
供給させる気がないのかもしれんね。
では、また。
コメント