そういえば!!
「この動画を、私はどうやって作ったか!」とか、
今までうんたら話していましたけど、
「いや、今はどうやって作ってんねん」という部分が
まったく見えていないことに気がつきましたので、
今回は、タイトルの通り
2020年7月現在のお話をします。
※機械とかソフトとかのお話。
動画制作に対する考えやらについては、
また別の機会に書きます。
一応言っておきますが、私みたいな無名の人間は
「紹介してくれれば、お金あげるよウヒウヒ」なんて
そんな企業案件みたいな裏は
一っっっっ切ありません!!!!
ただ、私が書きたくて書くだけです。マジで。
だからマジで、私のマジの環境と、
率直な感想を書くのです。マジで。
使ってる機材の紹介
【YouTubeとかニコニコ動画とかに投稿する動画を作る時】
・GV-HDREC
・HDD(元々家で余らせてたやつ)
・UNITCOM UNI-AD-SAIDEU2/N USB2.0変換アダプタ
・AVケーブル(PSPの場合)
・WH20XLR
・AG-03
GV-HDRECとは、キャプチャーボードのことです。
こいつにTVなりモニターと、ゲームとHDDを繋げます。
ゲームとGV-HDRECを繋げるケーブルは、HDMIのケーブルだったり、
上に書いてる「AVケーブル(PSPの場合)」だったりします。
HDDとを繋げるケーブルは、
「UNITCOM UNI-AD-SAIDEU2/N (略) アダプタ」って書いたやつです。
裸のHDDを繋げています。
そう、HDDはむき出しの状態なのです。良いかは知りませんが。
そして、ゲームとは別にPCを起動させ、
PCとマイク(WH20XLR)を繋ぎます。
PCとマイクの間には、「AG-03」を挟んでいます。
絵に表すと、↓こんな感じ。
それぞれの機械への感想を書きますと、↓こんな感じ。
・GV-HDREC
1.使いやすい。
2.画質に不満ない。(1080/60pで録画できる!って売りにしてる)
3.PSとか古いゲームも、これでイケちゃう。
4.壊れるまで使うと思う。
・UNITCOM (略) アダプタ
1.お前コンセント使うんかい!
2.HDDむき出しで大丈夫なんだろうか…
3.古い、昔のタイプのHDDでも接続できるらしいけど…
私は接続させても反応しなかった。なぜ?
4.でも何の不満もない。
・AVケーブル(PSPの場合)
1.PSPの画面を録画できる方法ってこれくらいか?
2.何の不満もないです。
・WH20XLR
1.音質良い。
2.サーッて音(ホワイトノイズ)はあまり入らないと思う。
3.マイク部分にマイクスポンジを被せても
「ボンッ!」て、息の音が入ったりする時がある。(ポップノイズ)
しかも突然。よーーーくある!
なんで?ってなる。
4.私の表情筋の動きに合わせて
コツッコツッて音が入ったりする。
マイクが動く音なんだろうか…?困る。
5.頭の締め付け具合がキツくて痛い。(調整はできるけど…)
6.買ったばかりですけど、別の物に乗り換えようか考えてる。
・AG-03
1.音量の調節がめちゃくちゃ楽。
2.音質の調整もできる。
【生放送の時】
・AVerMedia Live Gamer HD 2 C988
・GV-USB2(PSの場合)
・Logicool G331
・AG-03
「AverMedia (略) C988」というのは、キャプチャーボードですね。
GV-HDRECの代わりです。
GV-HDRECでは、生放送できないんですわ。仕方ない。
こいつ、PCの中に取り付けるような物なので、
取り付けて、HDMIでゲームと繋いで…って感じで使います。
そう、このC988はHDMIで接続していくので、
例えばPSとか、昔のゲーム機に対しては使えない。
そんな時には、GV-USB2を使って接続します。
で、PCにAG-03を付けて
G331っていうヘッドセットで生放送しています。絵に表すと、↓こんな感じ。
これも機械の感想を書きます。
・C988
1.不具合起きない。
(たぶん…なぜ『たぶん』なのかは後述)
2.不満特に無し。
・GV-USB2
1.画質悪くない。
2.「なぜか映らない」とか「なぜか音声だけが出ない」とか、
謎の不具合が起きる。
※配信ソフトを何度も再起動させたり、PCを何度も再起動させたりする中で
なぜか突然直る。突然。よくわからん。
3.ゲームを映すTVなりモニターなりと、
PCからの出力を映すモニターとの分け方が
よくわからないので、1つの画面で全部やってます。
だから、ゲーム画面が見づらいし、上手くゲームできない。
※これ今書きながら思ったのですが
私、配信のためのソフト(後述)に映るゲーム画面で
プレイしていたんですよ。今まで。
だから、配信のためのソフトとは別に
ゲームの画面を映すソフトを起動させて、
デュアルモニターの設定をすれば
それぞれの画面で見ながらプレイできる気がする…
今更気づいた。
・G331
1.マイクから入った音は、左からしか聞こえない。
※設定で何とかなりますが、
買ってしばらくは、直し方がわからなくて
焦りました。
2.それなりに音質良い。
3.マイクの先っぽにマイクスポンジを被せれば
雑音がほぼ入らない。
使っているソフト
【YouTubeとかニコニコ動画とかに投稿する動画を作る時】
動画を作る上で、欠かせないのは編集ソフトだと思いますが、
編集するためのソフトとしては
今はVEGAS Proを使っています。
え?AviUtlじゃないんかいって思われた方も
いらっしゃるかもしれませんが、
今はこっちに移っています。
確か↓このどうぶつの森の動画から。
動画制作を始めた時からAviUtlを使い続けていたんですが、
ニンテンドースイッチとかの動画と言うか
そこそこ画質の良い動画を編集する時、
なんかめっっっっっっっちゃ重いなって思う時が増えたんですよ。
なぜか。しかも急に。
例えばこの、リングフィットアドベンチャーの動画↓なんですけど、
こいつ、作るのにマジで1か月弱かかりました。
こんだけの内容で。
まず動画を読み込むのにものすごい時間かかるし、
編集するために少し再生したり、場面を飛ばすだけで
読み込みの時間がものすごいかかるし、
確認のための、簡単な軽いエンコですらも10時間かかるとか表示されて、
その挙句に重すぎてエラー起きてエンコ失敗してたりとか、
よくわからない事態になってしまったので、
VEGAS Proに移りました。
AviUtlが、動画の読み込みとかエンコとかで
重すぎて動きを止めている間も、
並行してインターネットを見たりすることはできていたので、
「あぁAviUtl自身の問題なんだろうな…」とは思っていました。
そんなAviUtlですが、今でも少し使っている部分はあります。
例えばサムネを作ったりとかする時なんて
もうイラスト系のソフト使うより、よっぽど使い慣れてしまったことから
AviUtlで作ったりとかしていますね。
ちなみに、こんな記事を見て
VEGAS Pro買お~っと!って思われる方は
いないかもしれませんが……
もしいらっしゃった時のために忠告!いたします。
VEGAS Pro、普通に買うとめっちゃ高いんですよ。
ただし、ソースネクストってサイトで
何かものすっごい割引されて売られる時が
たま~~~~にやってくるので、
買うならそのタイミングを狙ってください。
割引率が破格すぎるので、
それ以外のタイミングで買うのは、もったいないです。マジで。
どれくらい割引されるのかは、
「VEGASPro ソースネクスト 割引」とかで検索すると、出てきます。
確か、80%~90%くらい割引されてた気がする。
すごいでしょ。ビックリするよね。
以上が映像の話。
次に音関連の話。
録音だったり、音質に関する編集だったりは
Audacityを使っています。
※VEGAS Proのセットに
SOUND FORGEというソフトも付いているんですが、
未だに使い方がよくわからないので
こちらは使ってないです。
ただまぁ、このAudacity。
AG-03を導入してから、あまりやることがなくなったと言うか、
ノイズの削除くらいしか、もう使ってないです。
ほぼ録音ソフトと化してます。
ぶっちゃけ音質周りって、マジで未だに
正解と言うか、「こうした方がいい」というものがわからないです。
イコライザーとかコンプレッサーとか諸々も、
「どういう数値にすれば、どうなるか」というところが
あまり勉強できていないです。
なので、この辺りはあまり良い情報を伝えられないですね。
その内「わかったぞ!音質とは…調整とは…」となれば、またお伝えします。
【生放送の時】
生放送をするために使っているのは、OBS Studioです。
このソフトは本当に最強すぎます。
色んな配信サイト(YouTubeとかニコニコ動画とか)に
合わせて配信できますし、
その合わせ方というか、設定の仕方も超簡単なのです。
ちなみに前述の、GV-USB2を使った時に現れる
突然映らない、突然音声が出ないみたいなトラブルは
C988を使って生放送をする時に起きた記憶があまりないので、
C988が原因でもなく、OBS Studioが原因でもなくって、
たぶんGV-USB2が原因で起きてる問題なのかなって、勝手に思ってます。
ちなみにちなみに、生放送以外での録画の時も、
GV-USB2で繋いでOBS Studioで録画するっていう方法を思いついてですね、
試したことがあるんですが
GV-HDRECの方が画質良いかな?と思う部分が多々あったので、
結局GV-HDRECを使って録画しています。
あと、配信ソフトには
AVerMedia RECentral4というものもあります。
これは、配信のためのキャプチャーボード「C988」を使った配信のみ
(AVerMediaのキャプチャーボードを使った配信のみ?)
このソフトを使うことができます。
もうちょっと直接的に、結論を言うと、
AVerMedia RECentral4では、
GV-USB2を使った配信を行えません!!
つまり!PSとか古いゲームの配信は、
AVerMedia RECentral4ではできないのです。
だからまぁ、生放送はOBS Studioでやった方が
色々楽かなって思います。
で、そのお値段は…?
さて、以上が今使っている機械やらの説明でしたけど、
私が紹介した物の金額を、上から順番に計算するとこんな感じ↓。
※大体は、amazonでの価格に揃えてます。
・GV-HDREC:13,000円
・UNITCOM ~ アダプタ:2,756円
・AVケーブル(PSPの場合):8,980円
・WH20XLR:10,398円
・AG-03:16,380円(amazonで今取り扱っていない…?私が買った時の値段です)
・C988:26,180円
・GV-USB2:3,618円
・G331:4,900円
・VEGAS Pro:19,580円(私が買った時の値段です)
合計105,792円です!!
もっと良いものを突き詰めれば、
もっと値段がかかるかもしれません。
逆に、これよりコスパが良いものも、しっかりと調べればあるかと思います。
それに、例えば私は「なんか重い!」と感じて
VEGAS Proを買いましたけど、
AviUtlに対して、それまで不満を感じることはありませんでしたし、
やり方を考えれば、そこまでお金を掛けなくても
動画制作を行えるだろうなと思いますね。
何なら、よく投稿者が画面に向かって喋ってる系の動画なんかだと
「スマホ1台でできますよ~」って言う方もいらっしゃいますけど、
アレは割とマジな情報だとも思います。
(ゲーム実況動画は、スマホ1台だとちょっと厳しいかもしれませんが…)
まぁ私が今回紹介した方法は、
あくまでも動画制作の1例って感じですね。
で、この辺の機材とかソフトとか使って
品質のほどはどうなのよ?具体例は?ん?と思われる方も
いらっしゃるかもしれません。
そういう方は…
とりあえず最近の私の動画をご覧ください!
あ、こんな感じかと思えるかと思います。
では、また。
コメント